2022/09/24 10:00
今回はブレンドオイルの活用方法を詳しくご紹介します。
Nukumiのブレンドオイルを使用するときにぜひご参考にしてみてくださいね♩
◎ 芳香浴法
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1555245/blog/32bd34ddb8405ed9ab97ee61332ab166.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
精油を拡散して香りを楽しむ、もっとも手軽な方法。
お部屋全体に香らせたいときには「ディフューザー」、デスクや枕元など近くで香らせたいときには「アロマストーン」や「アロマウッド」を使用するのがおすすめ。
道具を持っていない場合はティッシュやコットン、ハンカチに数滴垂らすだけでもOK。バッグに入れて持ち歩くこともできます。(滴下部分がシミになることがあるためご注意ください)
◎ アロマスプレー
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1555245/blog/e4bbab4be0ba05faf6aeed5ba5e089ba.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
アロマスプレーを作っておけば、どこでも気軽に香りを楽しめます。
- 材料 -
・スプレーボトル
・無水エタノール
・精製水
・ブレンドオイル
- アロマスプレーの作り方 -(30ml分)
①ボトルに無水エタノールを27ml入れる
②ブレンドオイルを10滴入れる
③精製水3mlを加えて蓋をして、振ってよく混ぜる
※ 無水エタノールを80%以上にすることでしっかりと香ります
- 使い方 -
空間だけでなく、ソファやクッション、カーテンなどの布に吹き掛ければ香りの持続も良くなります
※ 軽く振ってから使用してください
※ 布に吹きかけるとシミになることがありますのでご注意ください
◎ アロマバス
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1555245/blog/28c06d0c4657f91d4ea48e6f4b9669d0.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
私が大好きな活用法の一つでもあるアロマバス。
お風呂に浸かりながらアロマの香りを感じることでよりリラックスできます。
- 材料 -
・ビーカーなどの容器
・バスオイル(乳化剤)
・ブレンドオイル
- アロマバスオイルの作り方 -(1回分)
①容器にバスオイル6mlを入れる
②ブレンドオイルを5滴加えて竹串などでよく混ぜる
- 使い方 -
精油は熱に弱いため湯船に浸かる直前に入れるのがポイント。
よくかき混ぜてから入浴してください。
※ お肌がヒリヒリしたり赤くなる場合は使用をおやめください
また、バスオイル(乳化剤)を持っていない場合や作るのが面倒なときは、マグカップやボウル、洗面器などに少量のお湯を張り、精油を数滴垂らすことで蒸気とともに浴室内が香り、気軽にアロマバス気分を楽しむことができます。
◎ロールオン
NukumiのCraft Kit ロールオンを使って、簡単にロールオンアロマをお作りいただけます。
香りは脳に0.3秒で刺激を与えるため、手首にコロコロと塗るだけで簡単に気分転換ができるのがおすすめ。
外出先や移動中で香りを使いづらいときや、仕事や家事、勉強などの気分転換としてぜひお使いください。
- ロールオンキットの作り方 -
①フタを外し、精油を2〜5滴ほど加える
②ドライフラワーを入れる
③内ブタ(ロール部分)を取り付ける
④外ブタをして、振って混ぜたら出来上がり
ロールオン容器は食器用洗剤で洗うことで繰り返しご使用いただけます。(瓶は煮沸消毒することをおすすめします)
____________
※ Nukumiのブレンドオイルを希釈してお肌に塗る場合(Craft Kitを含む)は自己責任となります。事前のパッチテストをおすすめします。